厩舎の出走態勢からの勝負厩舎

人気馬3頭以上 人気薄0頭の出走態勢で狙える厩舎と狙えない厩舎

人気馬(人気指数ランク1~3位)だけを3頭以上出走させてきた日、各厩舎別に成績を調べてみました。

2019~2021年の3年間、全厩舎で見た、人気馬(人気指数ランク1~3位)を3頭以上と人気薄0頭を出走させてきた場合の成績が以下です。

生起数 単勝数 連対数 複勝数 単勝確率 連対確率 複勝確率
260 178 226 241 68.5 86.9 92.7

2019年から2021年の3年間で、ある厩舎が1日に人気馬(人気指数1位~3位)だけ3頭以上を出走させるというパターンが260ケース。その出走馬のうち、いずれかが単勝馬券になったのが241回(68.5%)、いずれかが連対馬券になったのが226回(86.9%)、いずれかが複勝馬券になったのが241回(92.7%)という結果でした。

この数値を大幅に上回る厩舎があるのか調べてみました。

検証期間:2019~2021年  南関競馬
生起数5未満の厩舎を除く

人気馬3頭以上と人気薄0頭を出走 複勝確率上位10厩舎

厩舎名 生起数 単勝数 連対数 複勝数 単勝確率 連対確率 複勝確率
小久保智 15 13 15 15 86.7 100.0 100.0
新井清重 13 7 11 13 53.8 84.6 100.0
山田信大 8 6 7 8 75.0 87.5 100.0
佐藤裕太 5 5 5 5 100.0 100.0 100.0
張田京 6 6 6 6 100.0 100.0 100.0
米谷康秀 7 4 6 7 57.1 85.7 100.0
米田英世 7 3 7 7 42.9 100.0 100.0
田中正人 7 6 7 7 85.7 100.0 100.0
高月賢一 8 7 8 8 87.5 100.0 100.0
藤田輝信 20 14 17 19 70.0 85.0 95.0

表は複勝率が高い厩舎ベスト10位までです。

1位の小久保智厩舎の場合、2019年~2021年の3年間で、1日に人気馬(人気指数ランク3位以内)のみ3頭以上を出走させた日が15日あって、そのうちいずれか1頭が単勝馬券に絡んだのが13回(86.7%)、いずれか1頭が連勝馬券に絡んだのが15回(100.0%)、いずれか1頭が複勝馬券に絡んだのが15回(100.0%)となっていました。

逆に複勝率が低い厩舎 ワースト10位まで。

人気馬だけ3頭以上を出走 複勝確率ワースト10厩舎

厩舎名 生起数 単勝数 連対数 複勝数 単勝確率 連対確率 複勝確率
川島正一 6 3 4 4 50.0 66.7 66.7
坂本昇 6 3 4 4 50.0 66.7 66.7
福永敏 5 3 4 4 60.0 80.0 80.0
山下貴之 7 5 6 6 71.4 85.7 85.7
小澤宏次 8 6 6 7 75.0 75.0 87.5
荒山勝徳 11 9 10 10 81.8 90.9 90.9
的場直之 13 7 11 12 53.8 84.6 92.3
森下淳平 16 12 13 15 75.0 81.3 93.8
藤田輝信 20 14 17 19 70.0 85.0 95.0
小久保智 15 13 15 15 86.7 100.0 100.0

-厩舎の出走態勢からの勝負厩舎
-